2014年7月– date –
-
「地元の粘土で小鬼をつくろう!」ワークショップが開催されました!
暑い夏!街かども熱くなってまいりました。イベント第一弾として、7月26日土曜日に、「地元の粘土で小鬼をつくろう!」ワークショップが開催され、大人子どもあわせて19人が参加してくださいました。講師の佐藤真智香さんは秋の「街かど美術館2014アート@... -
地元の粘土で小鬼をつくろう!ワークショップ
街かど美術館アート@つちざわ<土澤>ワークショップ『地元の粘土で小鬼をつくろう!』自分が鬼になったらどんなかんじかな?想像力をふくらませて、自分の分身を作りましょう。地元の粘土の感触を存分に味わいましょう。 講師:やきもの工房KOШKA(コ... -
【コンペ】川口直子
【作品タイトル】Tuchizawa Zone 【ジャンル】インスタレーション 【内容】無数のハンガーで埋め尽くされた空間 【会場】ふれあいセンター -
【コンペ】菅沼緑
【作品タイトル】風の楕円 【ジャンル】立体 【内容】2000枚の旗が風に揺れる楕円 【会場】旧田瀬保育所 -
【コンペ】橋本尚恣
【作品タイトル】指し示す- 街かどの記号論 – 【ジャンル】お札プロジェクト 【内容】指差しマークの木版画が街中を指し示す。 【会場】土沢商店街 -
【コンペ】渡邉若子
【作品タイトル】わかこワールド 【ジャンル】インタラクティブアート 【内容】踏んで揺らして見つめられて 【会場】旧佐々木理容 -
【コンペ】吉本義人
【作品タイトル】空の立方体2014(ソウ・クウ・カラのふりがな) 【ジャンル】立体 【内容】電車の車窓から見える立方体 【会場】旧県交通裏水田 -
【コンペ】柳田亮
【作品タイトル】つちざわけんちく新聞 三たびあらわる 【ジャンル】インスタレーション 【内容】街に滞在し、見聞きし、感じることを新聞にして発行 【会場】赤坂水道小屋 -
【コンペ】柳田陽一
【作品タイトル】でんわ 【ジャンル】立体 【内容】高さ2mの赤電話 【会場】土沢駅前 -
【コンペ】佐藤真智香
【作品タイトル】鬼の宴 【ジャンル】陶(土もの) 【内容】素焼きの小鬼たちによってひらかれている宴 【会場】及川フラグリーン -
【コンペ】村尾かずこ
【作品タイトル】漆喰 鏝絵 かんばんプロジェクトin岩手、つちざわ 【ジャンル】サイトスペシフィック・アート 【内容】街のエピソードを聞き取りして制作した漆喰看板 【会場】ふれあいセンター前他商店街外壁(おいよ、山本スポーツ、大徹屋、空飛ぶ本屋... -
【コンペ】三浦弘恵
【作品タイトル】みちばたの童話 【ジャンル】版画・アクリル画 【内容】絵画作品によるインスタレーション 【会場】旧県交通事務所